リユース食器ふうネットは、2022年5月に終了しました。
リユース食器ふうネットとは
リユース食器ふうネット(以下、ふうネット)は、リユース食器のレンタル・洗浄サービスを行う事業所及び普及啓発を行う企業や団体によって構成される全国に広がるネットワークです。
2006年、スペースふうを事務局として発足し、全国の各拠点からリユース食器の普及啓発を発信しています。
リユース食器ふうネットの理念
●循環型社会の実現という共通理念のもと、イベント時等での使い捨て食器によるごみの発生を抑制するため、
リユース食器利用の普及を促進していきます。
●会員相互に連携し、利用者へのサービス向上を図りながらリユース食器の広域ネットワーク化を進め、
●会員相互に連携し、利用者へのサービス向上を図りながらリユース食器の広域ネットワーク化を進め、
足元からのリユース食器の普及活動を推進していきます。
●ネットワークシステムを確立し、環境に配慮したコミュニティー・ビジネスの新たなビジネスモデルを
●ネットワークシステムを確立し、環境に配慮したコミュニティー・ビジネスの新たなビジネスモデルを
社会に提案し、地域経済の活性化に寄与していきます。
ふうネットの会員団体 (2020年4月1日現在)
A会員(洗浄施設を有している)
●NPO法人ワーカーズコレクティブ風車(千葉)▶公式サイト
●NPO法人社会資源再生協議会(埼玉)▶公式サイト
●NPO法人ひなげし(東京)▶公式サイト
●認定NPO法人スペースふう(山梨)【事務局】
●社会福祉法人養和会障害福祉サービス事業所エポック翼(鳥取)▶公式サイト
●社会福祉法人北九州市手をつなぐ育成会洞海工芸舎(福岡)▶公式サイト
B会員(洗浄施設はなく、普及活動を行う)
●一般社団法人磐梯高原社会資源再生機構(福島)▶公式サイト
●(株)五光(栃木)▶公式サイト
●羽村市地球温暖化対策推進協議会エコネットはむら(東京)▶公式サイト
●NPO法人iPledge(東京)▶公式サイト
●NPO法人游風(神奈川)▶公式サイト
●NPO法人みどりの市民(長野)▶公式サイト
●エコラーレとやま(富山)▶公式サイト
●NPO法人地域環境デザイン研究所ecotone(京都)▶公式サイト
●ほほえみライフ(島根)▶公式サイト
*ふうネットサミットの紹介*
2006年より「サミット」と称する会員相互の意見交換会、交流会を開いてきました。
11回目を迎える2017年では、これまでの10年間を振り返ると同時に、新たな視点で次なるステージを目指すことを目的に一般公開することにしました。リユース食器レンタル事業者の現場の声を聞いていただき、講演やパネルディスカッションに耳を傾けていただくなかで、多くの方にリユース食器の関心を高め、理解を深めていただければ幸いです。
※2020年ふうネットサミット中止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み 2020年ふうネットサミットは中止とさせていただきます。
第13回ふうネットサミット
「プラごみゼロ宣言」
-先進自治体から学ぶ-
日時 2019年7月11日(木)13:30~16:50
会場 エコギャラリー新宿 1F展示ホール
<タイムスケジュール>
13:30~13:40 開会の挨拶
13:40~14:20 各自治体からの報告
14:20~15:05
13:30~13:40 開会の挨拶
13:40~14:20 各自治体からの報告
14:20~15:05
◆基調講演
「未来のために知っておきたい 海とプラスチックのはなし」
大阪商業大学准教授/NPO法人「プロジェクト保津川」代表理事 原田 禎夫 (Sadao Harada) 氏
15:05~15:10 休憩
15:10~16:10
◆パネルディスカッション
(パネリスト)
・神奈川県鎌倉市市長 松尾 崇 (Takashi Matsuo)氏
「かまくらプラごみゼロ宣言」2018年発表
・京都府亀岡市市長 桂川 孝裕 (Takahiro Katsuragawa) 氏
「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」2018年発表
・山梨県富士川町 町長 志村学氏
「リユース食器0円プロジェクトでごみゼロイベントの推進」2013年開始
・東京都環境局資源循環推進専門課長 古澤康夫氏
「2050年CO2実質ゼロを目指したプラスチック削減目標」2019年5月
16:10~16:40 意見交換
16:40~16:50 まとめ
16:40~16:50 まとめ
▶当日の様子はこちら(スペースふうフェイスブックへ)
第12回ふうネットサミット
海のプラスチック汚染への挑戦
-なぜリユース食器なのか-
日時 2018年6月16日(土)13:00~16:20
会場 エコギャラリー新宿 1F展示ホール
参加費 500円(ふうネット会員無料)
交流会 16:40~17:30
交流会費 500円
【タイムスケジュール】
13:00 開会の挨拶
13:10 基調講演
13:00 開会の挨拶
13:10 基調講演
「海のプラスチック汚染への挑戦-なぜリユース食器なのか-」
大阪商業大学准教授 原田禎夫氏
14:10 質疑応答
14:40 休憩
14:50 トークセッション
モデレーター NPO法人ecotone 太田航平氏
16:40 交流会(自由参加)
17:30 終了
大阪商業大学准教授 原田禎夫氏
14:10 質疑応答
14:40 休憩
14:50 トークセッション
モデレーター NPO法人ecotone 太田航平氏
16:40 交流会(自由参加)
17:30 終了
▶当日の様子はこちら(スペースふうフェイスブックへ)
第11回ふうネットサミット
リユース食器の広がりから考える
持続可能な社会の実現
日時 2017年5月13日(土)10:30~16:15
会場 エコギャラリー新宿 1F展示ホール
午前の部 ふうネットサミット
「食器レンタルの価格・普及・持続可能な経営」
午後の部
●講演
「もったいない社会をつくろう」
広瀬 立成氏(首都大学東京名誉教授)
●パネルディスカッション
「行政の力×市民の力=リユース食器普及への加速」
・パネリスト
宮田満裕氏(東京都羽村市産業環境部環境保全課 課長)
佐藤洋子氏(山梨県富士川町町民生活課 課長)
太田航平氏(NPO法人地域環境デザイン研究所 ecotone 代表理事)
竹林昌代氏(NPO法人游風 前理事長)
・モデレーター 永井寛子氏(認定NPO法人スペースふう理事長)
・助言者 広瀬立成氏(首都大学東京名誉教授)
▶当日の様子はこちら(スペースふうフェイスブックへ)